デジカメソムリエ– Author –
-
今でも現役、SONY 初代 RX100 で背景をぼかそう
背景をぼかした写真を撮影する場合、イメージセンサーが大きく、明るいレンズを搭載しているほどボケが大きくなります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ソニーRX100 は、小型ボディに 1型のイメージセンサーを搭載していますので、一般的な 1/2.3型イ... -
ISO感度の活用方法
コンデジで撮影する際、ほとんどの方はオートで撮影されているのではないでしょうか。 勿論、私もそうです。 コンデジは、気軽に撮影する事が目的なので、カメラの設定をいろいろと変更しなければならないなんて、本末転倒ですよね。 でも、コンデジはカメ... -
スマホがあればコンデジは不要?画質比較で分かるスマホの実力!
価格.com 2018年12月末時点で人気売れ筋の堂々13位にランクされている ソニー DSC-WX500と、Xperia XZ1 のガチ画質比較をしてみました。 実はこれ、前から気になっていたんですよ。 普通のコンデジに比べて、Xperia XZ1の画質がどの程度なのか。 私が持っ... -
スマホがあればコンデジは不要?Xperiaでカメラ性能を検証(高感度撮影編Part2)
前回は撮影ボックスを使って、Xperia XZ1の高感度撮影時の画質を調べてみました。 今回は、大手量販店コンデジコーナーの展示物を使った高感度撮影のレポートになります。 前回はLEDライトで光をある程度コントロールしていましたが、今回は天井の蛍光灯か... -
スマホがあればコンデジは不要?Xperiaで夜景撮影(窓越しの夜景編)
12月は一年の中で、一番夜景が多い時期ですね。 クリスマス前後は電飾のツリーなんかも飾られて、思わず立ち止まって撮影したくなります。 夜景撮影は結構ハードルが高いのですが、その中でも特に建物の中から町の夜景を撮影する場合は、更にハードルが... -
スマホがあればコンデジは不要?Xperiaでカメラ性能を検証(高感度撮影編)
Xperia ZX1のISO感度を変更した場合、画質がどうなるかを実験してみました。 全体的に暗めの写真になっていますが、全体的に白い面積が多いので、Xperiaが光が多いと判断して、暗めに撮影したのだろうと思います。 色々なカメラ関係の製品レビューで、ISO... -
誰も教えてくれない!ミラーレスの嘘と本当
最近ミラーレス市場が賑わっています。 ソニーにかなり遅れて、キャノンやニコンもフルサイズのミラーレスを投入してきたので、一眼レフからミラーレスへの移行が、ますます進んでいくのではないかと思います。 最近は高倍率ズームや高画質化の影響で、コ... -
スマホはコンデジを淘汰する?しない?
スマホのカメラ/動画機能をデジカメとしてみた場合、通常のスナップ撮影では性能の差はありません。 むしろ、スマホの方が常に持ち歩いて気軽に撮影できる点を考えると、スナップに適しています。 特に、小さなお子様の成長記録として使う場合、スマホは... -
口コミから見たWELLSKY互換バッテリーの評価
今回はWELLSKYの互換バッテリーについて、amazon の口コミを分析してみたいと思います。 前回同様、使ったツールは、User LocalテキストマイニングツールというフリーのWebツールです。 WELLSKYが販売している複数の互換バッテリーに関する口コミ、928... -
口コミから見たPowerextra互換バッテリーの評価
今回は、Powerextra互換バッテリーに関する amazon の口コミ378件について、User LocalテキストマイニングツールというフリーのWebツールを使って分析してみました。 【ワードクラウドによるPowerextraの評価】 ぱっと見ると「バッテリー」「純正」「充...