製品レビュー w( ̄o ̄)w コンデジはオワコン? データから見る驚愕の事実! スマホの台頭でコンデジはオワコンか? 巷では、そう囁かれています。 確かに実感として、新製品の販売台数は少なくなったような気がします。 では、実際にオワコンになったのかについて、データから推測してみたいと思います。 ... 2019.12.04 製品レビュー
製品レビュー コンデジは明るいレンズを選ぶべき?明るいレンズを選ぶ理由とは? 必要な時にバッグからサッと取り出して撮影できるコンデジ。 画質はスマホと同じでも、スマホのバッテリーが無くなるのはイヤだという方にコンデジはオススメです。 じゃあ、コンデジだったら何でもいいのかというと、それは間違い。 せ... 2019.12.01 製品レビュー
製品比較 スマホ VS コンデジ 徹底比較で分かるスマホの実力 スマホとコンデジを比較すると言っても、コンデジには画質、耐久性、ズームなど一部に特化したカテゴリの種類がありますので、ここではスマホと一番近い普及型(数万円程度の一般的なコンデジ)を前提に対決したいと思います。 あらかじめご了承下さい... 2019.10.26 製品比較
製品レビュー 【徹底解説】コンデジとは何?あたなの疑問に答えます。 コンデジってよく聞くけど、何の略? コンデジとデジカメは何が違うの? そんな疑問をお持ちの方に、コンデジとは何かについて分かりやすく解説致します。 コンデジとは? コンデジとは、「コンパクトデジタルカメラ」の略です。... 2019.10.22 製品レビュー
旅行 3万円未満で購入できる旅行に最適なコンデジ(2019年4月版) 前回は旅行に最適は高級コンデジを選んでみましたので、今回は予算を3万円以下に設定し、その中でベストな製品を選定しました。 まず、予算が3万円以下となると、必然的にイメージセンサーは 1/2.3型となります。 旅行に持っていくとい... 2019.04.15 旅行用途別お薦めのコンデジ製品
仕様表(スペック) デジカメ仕様表(スペック)の見方~撮像素子 撮像素子(別名イメージセンサー)は、レンズから入った光を電気信号に変換するセンサーです。 その種類や構造、大きさによって、画質か解像感が変わります。 今はCMOSが主流 撮像素子は大きく分けてCCDとCMOSの2種類があります。 ... 2019.03.17 仕様表(スペック)
用途別お薦めのコンデジ製品 デジカメの画質にこだわるなら、イメージセンサーに着目しよう! イメージセンサーは、人間の目に相当する部分で、レンズから入った光(像)を電気信号に変換してくれる半導体の部品です。 画質を左右する要素として、レンズ、イメージセンサー、画像エンジンの3つがあるのですが、イメージセンサーはその中核を成すキー... 2019.01.28 用途別お薦めのコンデジ製品
使い方 ISO感度の活用方法 コンデジで撮影する際、ほとんどの方はオートで撮影されているのではないでしょうか。 勿論、私もそうです。 コンデジは、気軽に撮影する事が目的なので、カメラの設定をいろいろと変更しなければならないなんて、本末転倒ですよね。 で... 2019.01.14 使い方
データ分析 スマホはコンデジを淘汰する?しない? スマホのカメラ/動画機能をデジカメとしてみた場合、通常のスナップ撮影では性能の差はありません。 むしろ、スマホの方が常に持ち歩いて気軽に撮影できる点を考えると、スナップに適しています。 特に、小さなお子様の成長記録として使う場合... 2018.09.21 データ分析
データ分析 発売間もないコンデジはいつ買うのがお得? 毎年新しいコンデジが発売されています。 自分が欲しいと思う新製品が発表されたとき、どれくらい待てば値下がりするのでしょう? 価格COMで公開されている価格データを分析してみました。 2018年8月時点で、発売当初から2年間... 2018.08.21 データ分析