デジカメ仕様表(スペック)の見方~レンズ「構成枚数」

※記事には広告が含まれています

仕様表の中でも、あまり目に留まらない項目のひとつが、この構成枚数です。

例えば、キャノンのPowerShot SX740 HS だと、下記の様に記載されています。

11群13枚(両面非球面レンズ2枚、片面非球面レンズ1枚、Hi-UDレンズ1枚、UDレンズ3枚)

構成枚数11群13枚(両面非球面レンズ2枚、片面非球面レンズ1枚、Hi-UDレンズ1枚、UDレンズ3枚)

ここで注目したいのは、非球面レンズとUDレンズです。

球面レンズは、レンズの表面が球体になっているレンズのことを指します。
非球面レンズは、その名の通り表面が湾曲していますが、綺麗な球面状ではないという事です。


出展:ナゼ太郎博士の光学ガラス入門講座

非球面レンズはレンズの歪を改善するという効果があります。

UDレンズはメーカーによってEDレンズ・LDレンズ・SDレンズという具合に、呼び方が異なりますが、このレンズはガラスでは有り得ない光の分散特性があり、このことから「異常分散レンズ」と呼ばれています。

これも色のにじみを改善するという効果を持っています。

この2種類のレンズは、普通のレンズに比べて加工が難しくコストが掛かります。

つまり、これらのレンズが多く搭載されているほど、レンズを通して得られた像の歪や色のにじみが改善されるのです。

また、レンズ枚数が多いと開放F値が大きくなる(暗いレンズになる)という問題もあります。

ただし、実際にカメラを購入する際、このレンズ構成まで目を通す方は、よほどのマニアでない限りは居ないと思います。

私自身、さらっとは目を通しますが、気にした事はありません。

仕様表を見た時、いいレンズが使われているな~程度でさらっと流していただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次